その他・全教科 | |
![]() |
ケースメソッド教育実践入門
|
![]() ![]() |
|||
中村美智太郎・鎌塚優子・竹内伸一・岡田加奈子 編著 B5 128ページ 定価1,944円 ISBN978-4-7619-2397-6 小・中学校教師 |
子どもたちが本気で考え、議論するケースとはなにか。実例を示しながら、ケースづくりのポイント、ケースを使った授業法、評価法を紹介。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
山中伸之 編著 B5 120ページ 定価2,484円 ISBN978-4-7619-2376-1 小学校教師 |
「特別の教科 道徳」の全時間分の授業実践集! 「考え、議論する道徳」づくりの具体例、板書案、各授業での評価のポイントを提案。授業で使えるラベル、イラスト、ワークシート、評価記入文例を収録したCD-ROM付。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
田沼茂紀 編著 B5 156ページ 定価2,484円 ISBN978-4-7619-2338-9 小学校教師 |
子供の主体的な「学びプロセス」を取り入れた道徳科授業で、指導と評価の一体化を実現する小学校各学年の実践を解説。課題探求型道徳科授業のポイントがよくわかる。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
田沼茂紀 編著 B5 164ページ 定価2,484円 ISBN978-4-7619-2339-6 中学校教師 |
子供の主体的な「学びプロセス」を取り入れた道徳科授業で、指導と評価の一体化を実現する中学校各学年の実践を解説。課題探求型道徳科授業のポイントがよくわかる。 | |||
![]() |
小学校新学習指導要領のカリキュラム・マネジメント
「資質・能力」を育成する図工科授業モデル
|
![]() ![]() |
|||
笠 雷太 編著 B5 100ページ 定価2,160円 ISBN978-4-7619-2299-3 小学校教師 |
図工科で育成すべき資質・能力がわかる実践モデル満載! 主題やイメージを自分で見出し、どのように表していくかを考える力や、造形を通して他者や社会とコミュニケーションする力などを育む授業モデルを掲載。 | |||
![]() |
小学校新学習指導要領のカリキュラム・マネジメント
「資質・能力」を育成する道徳科授業モデル
|
![]() ![]() |
|||
加藤宣行 編著 B5 112ページ 定価2,160円 ISBN978-4-7619-2300-6 小学校教師 |
道徳科で育成すべき資質・能力がわかる実践モデル満載! 自律的活動能力、問題解決能力、論理的・批判的思考力、道徳的心情、判断力と態度などを育む授業モデルを掲載。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
長谷川康男 編著 B5 138ページ 定価2,160円 ISBN978-4-7619-2167-5 小学校教師 |
生活科の最新実践例を通常授業・研究授業・参観授業の3つの運営法で紹介。定番としての通常授業は指導と運営のポイントを明示。検証性と提案性が大事な研究授業はその指導案を公開。参観授業は保護者も学び、わが子の様子を理解できる運営法を解説する。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
山中伸之 編著 B5 120ページ 定価2,160円 ISBN978-4-7619-2112-5 小学校教師 |
道徳教育用教材『わたしたちの道徳』を使用した全時間の授業活用例を掲載。同一資料を学年別で展開した板書例、指示・発問・説明例は必見。授業例に対応したコピーして使えるワークシートを収録。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
山中伸之 編集代表/山本正実・駒井康弘 編著 B5 120ページ 定価2,160円 ISBN978-4-7619-2113-2 小学校教師 |
道徳教育用教材『わたしたちの道徳』を使用した全時間の授業活用例を掲載。同一資料を学年別で展開した板書例、指示・発問・説明例は必見。授業例に対応したコピーして使えるワークシートを収録。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
山中伸之 編集代表/神部秀一・塚田直樹 編著 B5 124ページ 定価2,160円 ISBN978-4-7619-2114-9 小学校教師 |
道徳教育用教材『私たちの道徳』を使用した全時間の授業活用例を掲載。同一資料を学年別で展開した板書例、指示・発問・説明例は必見。授業例に対応したコピーして使えるワークシートを収録。 | |||
![]() |
よりよき高校生活のために
|
![]() ![]() |
|||
服部次郎 編著 A4 160ページ 定価1,026円 ISBN978-4-7619-2031-9 高校教師 |
採用数No.1、好評の「産業社会と人間」ワークブックが大幅改訂です。更に内容を増やし、デザインも刷新。「産社」の授業がよりスムーズに展開できます。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
森坂実紀人 著 A5 128ページ 定価1,728円 ISBN978-4-7619-1899-6 小学校教師 |
子どもがよろこぶ「遊びの活動」を取り入れた楽しい図工の授業を提案し、具体的な題材と大切なポイントを紹介。「イメージを広げる」「表し方を探求する」「見方や感じ方を深める」3つの「遊びの活動」で楽しむ図工の授業づくり。 | |||
![]() |
新教育課程に対応/活用力の基礎を育む授業ベーシック
必備!生活科の定番授業 小学校1・2年
|
![]() ![]() |
|||
長谷川康男 編著 B5 128ページ 定価1,944円 ISBN978-4-7619-1727-2 小学校教師 |
基本的な発問・指示や活動のポイントがわかり、「思考力・判断力・表現力」を育む授業アイデアが満載!写真を多用した解説でよくわかる。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
梶田叡一 監修 中村哲 編著 A5 232ページ 定価2,592円 ISBN978-4-7619-1643-5 教師全般 |
平成21年度以降実施予定の「伝統や文化に関する教育」についての入門書。すでに全国で実施されている先進事例を多数収録し、実践に役立つ一冊。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
澤谷譲 著 B5 96ページ 定価1,944円 ISBN978-4-7619-1675-6 小・中学校教師 |
絵手紙に取り組む子どもは笑顔で輝く。教育現場での様々な絵手紙活動の実践を紹介し、その魅力や教育的役割・成果等を伝える。 | |||
![]() |
人生カード・サンプル付
|
![]() ![]() |
|||
渡邉達生 著 A5 132ページ 定価1,620円 ISBN978-4-7619-1672-5 幼児教育者・小学校教師、保護者 |
新学習指導要領でも重要な柱の道徳教育について、だれでも知っている昔話やイソップ童話などを使ってわかりやすく教える。学校・家庭の双方でもすぐに使える。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
加藤宣行・毛内嘉威 著 B5 168ページ 定価2,592円 ISBN978-4-7619-1602-2 小学校教師 |
道徳教育と学級経営の具体的なエピソードを取り上げ、両方の観点から考察。現場の実践がどのような理論に基づいているか説明しながら、類似の実践事例、役立ちそうなワークシートも盛り込んだ。 | |||
![]() |
絵音ブックス
いろいろみるみる
|
![]() ![]() |
|||
西村徳行 著 B5 36ページ 定価2,052円 978-4-7619-1363-2 幼児教育者・小学校教師・保護者 |
「もの」の様々な見え方への驚きが、子どもたちの生活への眼差しを豊かにしてゆく。「もの」を様々な形や色で表現し、造形的感性を養う。 | |||
![]() |
学事ブックレット生活科セレクト 2
子どもの悩みや不安に着目した生活科の単元構成
|
![]() ![]() |
|||
藤井浩史 著 A5変形 64ページ 定価972円 ISBN978-4-7619-1342-7 小学校教師 |
子どもの思いや願いに寄り添いながら、子どもの悩みや不安に着目して単元を構成する。心配事の「異質性・意外性・共通性」がキーワード。 | |||
![]() |
学事ブックレット生活科セレクト 1
子どもがハッとする「ゆさぶり発問」の作り方
|
![]() ![]() |
|||
内藤博愛 著 A5変形 64ページ 定価972円 ISBN978-4-7619-1341-0 小学校教師 |
教師が発問の仕方がおろそかになれば、子どもの学習意欲を持続させることは難しい。本書は「ゆさぶり発問」の2つの型とその作り方のベーシックを検討し、生活科授業での実際を紹介。 | |||
![]() |
学事ブックレット道徳セレクト 3
道徳性をより高める単元的道徳学習
|
![]() ![]() |
|||
毛内嘉威 著 A5変形 64ページ 定価972円 ISBN978-4-7619-1378-6 小学校教師 |
学校生活全体から道徳性を育む単元的道徳学習の実際が分かる。1時間の道徳の時間、他領域、他教科と関連づけた展開のポイントを例示。 | |||
![]() |
学事ブックレット道徳セレクト 2
自己評価観点から自分をみつめる発問のあり方
|
![]() ![]() |
|||
坂本哲彦 著 A5変形 64ページ 定価972円 ISBN978-4-7619-1279-6 小学校教師 |
自分を見つめるための観点を「自己評価観点」と呼ぶ。みんなで自己評価観点を設定し、自分をみつめさせるための発問のあり方を提案する。 | |||
![]() |
学事ブックレット道徳セレクト 1
道徳力を育む〔花も実もある学級目標〕をつくろう
|
![]() ![]() |
|||
加藤宣行 著 A5変形 64ページ 定価972円 ISBN978-4-7619-1278-9 小学校教師 |
ベースとなる学級づくりの役割を担っているのが、実は道徳教育だ。道徳的判断力を育成するための「花も実もある学級目標」をつくる。 | |||
![]() |
学事ブックレット図画工作セレクト3
こだわりを生む楽しい造形活動3つのポイント
|
![]() ![]() |
|||
佐々木真治 著 A5変形 64ページ 定価972円 ISBN978-4-7619-1262-8 小学校教師 |
低学年では、材料そのものへの興味や愛着を持たせ、中学年では多様な体験をさせ、高学年では自分流のこだわりを発揮させる。小学校の図工の授業でのポイントをコンパクトにまとめた。 | |||
![]() |
学事ブックレット図画工作セレクト2
楽しさひろがる水彩指導はじめの一歩
|
![]() ![]() |
|||
林耕史 著 A5変形 64ページ 定価972円 ISBN978-4-7619-1261-1 小学校教師 |
水彩指導は「絵に表す」指導ではない!?水彩絵の具が、自分らしさを表現していく手段・道具になるように。「描く」ことの向こう側に導く。 | |||
![]() |
学事ブックレット図画工作セレクト1
みてつくる鑑賞遊びを取り入れた表現活動
|
![]() ![]() |
|||
西村徳行 著 A5変形 64ページ 定価972円 ISBN978-4-7619-1260-4 小学校教師 |
導入で使える鑑賞ゲームがおもしろい。鑑賞的要素を用いた表現活動から「鑑賞は難しくない!」を様々な題材から実践してみせる題材集。 | |||
![]() |
子どもがノッテくる
超簡単 IT活用の授業ミニネタ&コツ101
|
![]() ![]() |
|||
上條晴夫・佐藤正寿 編著 A5 160ページ 定価1,944円 ISBN978-4-7619-1137-9 小学校教師 |
フツーの先生が簡単にできて、子どもが授業にのってくるITを活用したミニネタを満載。身近なIT機器を存分に活用しよう。 | |||
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
田中力 著 A5 176ページ 定価1,944円 ISBN978-4-7619-0816-4 小学校教師 |
子どもたちに価値ある活動や体験をどれだけ用意することができるか。そこに生活科の学びの成否がかかっていると言っても過言ではない。 本書は、著者が子どもたちと活動して手応えがあった実践を収録している。 |
|||
![]() |
わかりやすい指導案実例集
|
![]() ![]() |
|||
鳥居雄司・宮城優・若菜初 著 A5 176ページ 定価1,944円 ISBN978-4-7619-0770-9 高校教師 |
情報教育の指導計画案を具体的に分かりやすく解説。初めての先生にも、実践事例や図表などの提示により、授業にすぐ対応できるようまとめている。 | |||
![]() |
小学校5・6年
|
![]() |
|||
『授業づくりネットワーク』編集部 編 B5 112ページ 定価1,468円 ISBN978-4-7619-0380-0 小学校教師 |
1時間の授業を見開きに2頁に。しかも手軽に追試できる独特な記述。授業参観日など、参加者も思わず身を乗りだすおもしろ授業がいっぱい。授業びらき、単元の導入時など、いつでもどこでもすぐに使える授業アイディア集。 | |||
![]() |
小学校3・4年
|
![]() |
|||
『授業づくりネットワーク』編集部 編 B5 112ページ 定価1,468円 ISBN978-4-7619-0379-4 小学校教師 |
1時間の授業を見開きに2頁に。しかも手軽に追試できる独特な記述。授業参観日など、参加者も思わず身を乗りだすおもしろ授業がいっぱい。授業びらき、単元の導入時など、いつでもどこでもすぐに使える授業アイディア集。 | |||
![]() |
小学校1・2年
|
![]() |
|||
『授業づくりネットワーク』編集部 編 B5 112ページ 定価1,468円 ISBN978-4-7619-0378-7 小学校教師 |
1時間の授業を見開きに2頁に。しかも手軽に追試できる独特な記述。授業参観日など、参加者も思わず身を乗りだすおもしろ授業がいっぱい。授業びらき、単元の導入時など、いつでもどこでもすぐに使える授業アイディア集。 | |||
![]() |
|
![]() |
|||
松谷英明 著 B5 146ページ 定価1,888円 ISBN978-4-7619-0269-8 中・高教師 |
ゲーム感覚で学習できるオリジナルプリント教材。自習用、夏休みの課題など、自習時間やLHR、自宅学習で活用。 | |||
![]() |
|
![]() |
|||
平野節子 編著 A5 164ページ 定価1,730円 ISBN978-4-7619-0257-5 小学校教師 |
子どもたちの素直な発想と感覚を表現することを重視した図工の授業実践書。とくに造形指導を写真や図を使って解説と授業記録を収録した。 | |||
![]() |
|
![]() |
|||
倉賀野志郎 著 A5 168ページ 定価1,944円 ISBN978-4-7619-0369-5 小学校教師 |
「電流って何?」「クジラはどうして海にもどったの?」など、素朴な「なぜ」にこだわる教材。子どもたちと一緒に考え、楽しく学べる教材を満載。 | |||
![]() |
このページのトップへ戻る |